集 合:午前9時(受付午前8時30分) 中原平和公園(東急東横線元住吉駅10分)
解 散:午後2時頃 上小田中西公園(JR南武線武蔵新城駅5分)
コース:中原平和公園〜大楽蜜寺(布袋尊)〜無量寺(寿老人)〜中丸児童公園(トイレ)〜日枝神社〜大楽寺(恵比寿)〜新丸子駅〜西明寺(大黒天)〜等々力緑地(昼食)〜東樹院(毘沙門天)〜宝蔵院(弁財天)〜安養寺(福禄寿)〜上小田中西公園(解散式・トイレ無し)〜武蔵新城駅

古来よりの庶民信仰の七福神巡りは、神奈川県歩け歩け協会9団体のスタンプチャレンジ対応にて実施いたします。
中原平和公園をスタートして大楽蜜寺(布袋尊)は、裏口からはいり、参拝本堂には靴を脱いでの参拝となります、参拝後は、正面の県道を左折して石神橋を渡り細い住宅街を抜けて住吉中学を右折して昭和橋を渡り、府中街道を左折し横須賀線のみゆき踏切は架線橋を利用してわたり、南武線踏切を渡り沿線道路に向います。
中丸子交差点を横断後、神社を経由して無量寺(寿老人)参拝します。前の道路を横断すると児童公園です、トイレは昨年リニュアル綺麗です。休憩後、中丸子緑道を歩き日枝神社で参拝、直ぐに大楽院(恵比寿)です。前の 道路は車の往来が激しいので注意しましょう。新丸子駅を通り抜けて中原街道沿い歩き西明寺(大黒天)で参拝となります。直ぐに昼食の等々力緑地です。
午後は、東樹院(毘沙門天)•宝蔵寺(弁財天)は、道なりに安養寺(福禄寿)と続きます。
解散場所は上小田中西公園JR南武線武蔵新城駅は商店街を通り5分位です。

☆朱印必要な方は、先導付近を歩き他の参加者に迷惑をかけないようにしましょう。

★先着100名の方に朝受付の時記念品を配布致します。

※今回参加費は特別イベントとして会員の皆様は300円になりますので宜しくお願い致します。

午 前:午前9時受付午前8時30分) 川崎駅東口駅前広場(JR東海道•南武•京浜東北線)
解 散:午前11時40分頃 川崎大師境(京急大師線川崎大師駅10分)昼食時間は設定していません 
コース:川崎駅東口駅前広場〜ルフロン公園(トイレ無・出発式)〜渡田新町公園(トイレ)〜新町緑地〜小田栄交差点〜桜川公園(トイレ)〜石観音堂(参拝)〜大師公園(解散式)〜川崎大師境内流れ解散〜各自自由参拝。 

このコースは、風鈴市のコースでしたが猛暑の為に、変更・中止したコースです。
ルフロン公園は、川崎駅東口緑地内で電車の騒音がうるさい環境の場所ですが出発式行います、その後、市電通りの元木交差点の歩道橋を渡り、渡田新町公園でトイレ休憩とします。そこの銀杏の葉が色づくと綺麗ですがどうでしょうか、市電通りを横断し、下町風情の道を歩き新町緑地を抜けて、大島4交差点を経由し、コリアンタウン(KOREA TOWN)先の桜川公園でトイレ休憩とします、そこに往時の市電が展示保存されています、それを左に見ながら北上し、池藤橋交差点の先を右折し、石観音堂で列詰め参拝後、観音通り富士見通りを抜けて大師公園にて解散式後、川崎大師境内で流れ解散します。
今年の感謝の参拝をし、ゆっくり師走の門前通りを抜けてお帰り下さい。

集 合:午前9時受付午前8時30分) 新百合ケ丘駅南口デッキ広場(小田急小田原•多摩線)
解 散:午後1時30分頃 鶴川駅前(小田急線) 
コース:新百合ケ丘駅南口デッキ広場〜万福寺檜山公園(トイレ)〜己待講石仏〜津久井道〜隠れ谷公園(トイレ)〜旧津久井道〜山口〜志村稲荷〜柿生大橋下〜柿生新橋〜柿生交差点〜津久井道〜柿生駅北口前〜上麻生交差点〜3号踏切〜麻生ふれあい広場(トイレ)〜子の神橋〜沢谷戸自然公園(昼食)〜 禅寺丸柿の木(日本最古)〜鶴見川〜鶴見川ふれあい広場〜鶴川駅

津久井道は、東海道•中原街道•大山街道のような制度的につくられた街道とは違い、人々の生活に根づいて活況を呈した商業路の為、江戸末期に津久井、愛甲、地方で生産された絹がこの道を経由して 多摩川を渡り(登戸には宿場が設けられた)江戸に送られ往来が頻繁になり、賑わいをみせた時期があります。
今回は、新百合ヶ丘から鶴川までの歩けです。
弘法松公園から山口の尾根道コースと檜山公園から山口のコースがありますが、平坦コースの檜山公園を出発し、小田急線跨線橋を渡り山口から津久井道を南下します。
直ぐ庚申塚を見て少し上りの隠れ谷公園で休憩後、旧道を下ると山側との山口分岐点道は狭く石仏、稲荷等があります、旧街道の面影がある柿生新橋を直進は交通量多く2〜3ヶ所旧店舗跡がありますが、避けて右折します。
柿生交差点津久井道です。
鶴川方面に向かいます。
上麻生交差点先小田急線踏切津久井道から外れふれあいの丘広場でトイレ休憩後、鶴見川に架かる子の神橋を渡り昼食予定の沢谷戸自然公園があります。
午後は、熊野神社手前から鶴川・長津田道路を横切り途中に「国登録記念物」川崎市まちの樹59選に選ばれた禅寺丸柿は日本最古(樹齢 約400年)の柿の木が見られれば最高です、あと一息、鶴見川沿いを歩き駅前のふれあい広場で解散です。
津久井街道の起点は、大山街道三軒茶屋から橋本を経由して津久井地方