集 合:午前9時(受付8時30分より)JR町田駅中央口デッキ広場(JR横浜線•小田急小田原線は町田駅2分案内無し)
解 散:午後1時頃 鶴川駅(小田急線)一次解散6キロは、薬師池公園正午頃解散予定(バスで町田駅)
コース:JR町田駅中央口デッキ広場〜芹ヶ谷公園(トイレ)〜町田中央公園(トイレ)〜木曽団地東交差点〜なかよし散歩道〜今井戸交差点〜薬師池西公園〜薬師堂(参拝)〜薬師池梅林前(昼食)〜金井東交差点〜鶴見川〜駅前公園〜鶴川駅

薬師池公園は、1982年「新東京百選」に指定。「日本歴史100選」にも選ばれて四季を通じて楽しめる中、梅の開花時期 (季節ものです)に訪れます。
駅前広場で集合し少し離れた芹ヶ谷公園(自然保護公園)で出発式です。
出発式後少し急な階段を昇り、小田急線の跨線橋を渡り、町田高校の脇から鶴川街道を横断し、町田中央公園(トイレ)のトイレ脇から公園内を通り狭い住宅街を抜け、緑道途中に梅林があります。
そこから鎌倉街道沿いガソリンスタンド前交差点から右へ、恩田川沿いに歩き暗渠の「なかよし散歩道」へ、水が流れていたらラッキです。
終わると今井戸交差点を横断し、歯科横を左折して左側修道院横を通り、薬師池西公園は、2020年オープンの公園で、恩田川の源流域内を通り尾根道から薬師池公園裏入口より園内に下り、階段気を付けて薬師堂参拝しながら梅林の下で昼食になります。
ここで帰宅の方(一時解散)は、バスで町田駅になります。
本隊は、薬師トンネル(地元の学生壁画あり梅がだめでもこれも見どころの一つ)を通り、薬師金井通り抜け、薬師台から金井東交差点を横断し、鶴見川沿いに都県境を歩き鶴川駅にて解散になります。

集 合:午前9時(受付8時30分より) (JR川崎駅中央改札東口駅前広場・南武•京浜東北•東海道及び京急線は案内無し)
解 散:午後1時20分頃 川崎駅(JR南武•京浜東北•東海道及び京浜急行線)
コース:JR川崎駅中央改札東口駅前広場〜東町児童公園〜港町公園(トイレ)〜多摩川〜大師稲荷神社(参拝)〜中瀬公園〜明長寺(参拝)〜大師参道〜仲見世通り〜川崎大師(参拝)〜伊勢町第一公園(昼食)〜富士見公園〜稲毛公園(トイレ・解散式)〜川崎駅

今回は、当会創立以来24年間に亘り「初詣」「節分」「風鈴市」「水鳥市」「納め大師」又、10年に一度の弘法大師大御開帳 奉修"赤札"が配られ参加と長年お世話になりました、感謝の"川崎大師様有難とう"ウォークです。
集合場所から東町児童公園に移動し、出発式後旧東海道を通り大師道を右折し国道15号線を横断し、京急大師線港町駅を左に見ながら港町公園で最初のトイレ休憩となります。
そこから北上し多摩川沿いの多摩川緑地を歩行し、味の素工場横を右折後、大師稲荷神社を参拝し中瀬公園で休憩します。
表参道手前の明長寺を参拝して威勢の良い仲見世通りを通り、そして川崎大師様に感謝の参拝を致します。
境内を案内しながら薬師殿で自分の干支を頂いてから街中商店街を抜けて歩行後、伊勢町第一公園で昼食となります。
午後からは、富士見公園に立ち寄る計画でしたが花博の時一部開放でしたが現在リニュアル中の為入園出来ず、富士見通り(132号)沿いの富士見公園で列詰後、稲毛公園で解散式を行い、JR川崎駅及び京急川崎駅で流れ解散となります。
花博は6年10月〜11月17日は終了しましたが、令和7年3月22日〜4月13 日開催予定です是非足を運んでフェアーに行ってみて下さい、素晴らしい発見があるはずです。

集 合:午前9時(受付午前8時30分) 鷺沼公園(東急田園都市鷺沼駅7分)
解 散:正午頃登戸駅(JR南武•小田原線) 昼食時間設定無し
コース:鷺沼公園〜鷺沼北公園〜トンネル〜犬暦交差点〜南平交差点〜南平公園〜なかよし公園岡〜白幡八幡大神 (参拝)〜平2 丁目交差点〜尾根道〜馬頭観音〜生田緑地(トイレ)〜向ヶ丘遊園駅〜登戸駅

鎌倉街道は、鎌倉幕府の成立後、鎌倉と都及び地方を直結する道として整備され鎌倉街道の呼称は、江戸時代以降に使われ関東地方を通過する街道は上道、中道、下道があり、このうち中道は、宮前区に複数の街道があり支線として荏田から水沢、菅生を経て登戸に向かうルートと鷺沼から土橋初山を経て桝形山に向かうルートがあった。
今回一部を歩き鷺沼公園から尾根道を通り梵天山(ぼんてんやま標高87.4m)現在は鷺沼北公園で二等三角点があり (地球上の位置の座標北緯35.3451東経139.3418度)見晴最高です。
ここを出て119段の階段を下り、その後東名第一トンネルにある壁画「日本の四季」ゆっくり観て下さい。
大蔵の交差点を横断し、上り坂は白井坂、現在は切通しで王禅寺道は陸橋に池の下谷付近南平台の信号を横断して南平台公園で列詰めします、隣のなかよし公園には簡易トイレあります。
団地内を静かに通過後、白幡八幡大神で参拝します。
平2丁目交差点を横断後ローゼンの先を左折し、狭いどぶ川沿いを経由して急な坂道を上り尾根道(鎌倉街道)に馬頭観音(道標)三面三目の観音で、「左上菅生道」「右押沼谷」と記されています。
おしぬま公園を通過し、生田緑地に入りゴールの桝形山をパスして中央広場で解散式を行います、その後、向こうが遊園地駅を経由し、登戸駅迄案内いたします。
谷戸で丘陵と河川の地形でトイレも無い鎌倉街道中道を少し歩くコースです。
昼時間は設定していませんが時間に余裕のある方はお弁当持参で生田緑地の施設を見てゆっくり食べて帰宅を推奨します。