集合: 午前9時(受付8時30分より)JR川崎駅西口階段下 京急川崎駅5分
解散:午後2時頃 武蔵小杉駅(JR南武線・横須賀線・東横線・目黒線)
コース:堀川町公園→戸手交差点→小向緑道→小向第一公園→御幸公園(トイレ・観梅)→平間公園(トイレ)→中丸子児童公園(トイレ)→中丸子緑道→多摩川河川敷→丸子橋下(昼食・トイレ)→等々力緑地(観梅・トイレ)→小杉十字路交差点→二ヶ領用水→御殿町第二公園(解散式)→武蔵小杉駅

競馬場厩舎付近の梅を鑑賞し、小向付近はその昔、梅の名所として有名でした。観梅のため、明治天皇の行幸があり、その地を記念して御幸公園を設置した。(記念の御観梅跡碑あり)石碑と梅林を鑑賞。場合によっては等々力緑地内の梅林と二ヶ領用水の梅と花桃が鑑賞できるかも。

集合: 午前9時(受付午前8字30分より)美しか丘公園(田園都市線・たまプラザー駅10分)解散:午後1時40分 溝の口駅
コース:美しか丘公園→鷺沼公園(トイレ)→宮前区役所(トイレ)→宮崎第四公園公園(トイレ)→ひばり幼稚園殿下橋→東高根森林公園(昼食)→緑ヶ丘霊園(トイレ)→上之橋→下作延中央公園(解散式)→溝の口駅

新しき発展のたまプラザーの美しが丘公園よりスタート。多摩丘陵の横浜と川崎の市境を鷺沼公園で休憩後、さぎ沼北大通り、上って下って土橋交差点から又上がり、宮前区役所で一休み、ひはり幼稚園前はハイライト、下って東高根森林公園は、湿地帯の木道を経由して、公園の頂上の古代広場で昼食です。午後は緑ヶ丘霊園を縦走、早春の息吹を感じながら歩きます。

集合: 午前9時(受付午前8字30分より)川崎駅東口広場
解散:午後2時頃 川崎駅
コース:稲毛公園(トイレ)→神明神社(参拝)→大師公園(トイレ)→瀋秀園(園内見学)→節分祭会場→千蔵寺→大師河原第一公園(昼食)→河港水門→港町公園(トイレ)→旧東海道→東町公園→川崎駅

春の訪れを告げる川崎大師のメインイベント節分祭に参加します。稲田公園より市役所通り・富士見通り(132号線)を、神明神社で参拝、大師公園野球場経由で、瀋秀園をぐるっと一周「中国の瀋陽市の素晴らしい景観を集めた庭園」し建物をバックに写真を摂れば気分は中国旅行、節分祭に参加(豆は並べはもらえる)し福豆をポケットに入れて、千蔵寺へ、千蔵寺は「鬼は内」で全国でも珍しい寺を参拝。昼食は大師河原第一公園、風があると海風に注意。午後は今年初めての「多摩川を歩こう!」で河川敷を歩き港町公園から東町公園で解散式です。