集 合:午前9時30分(受付午前9時より)登戸駅多摩川口階段下(JR南武・小田急線) トイレは駅で
解 散:午前11時30分頃 稲田公園(JR南武及び京王相模線稲田堤駅10分) 昼食時間設定無し
コース:登戸駅多摩川口階段下→多摩川→稲田多摩川公園→中野島中央公園(トイレ)→ふれあい緑道→カリタス学園前→一本玖僑→ニケ領用水→橋本橋→旧堰跡→稲田水源場→稲田公園(トイレ)→稲田堤駅

ファミリーウォークは年4回の思いやりの心・家族の日常のコミニケション運動の一環の歩けで今回は当会が受け持ちです。
集合場所から多摩川多摩水道橋の下が稲田多摩川公園で休憩。
多摩川沿いグランドの横道を通り抜けサイクリングコースを歩きいなげや前信号を横断中野島中央公園で休憩後ふれあい緑道を通りカリタス学園の裏側路地から正面前を横断し踏切を抜けます。
突き当りはニケ領用水一本状橋手前よりせせらぎの音が涼しさを呼ぶニケ領用水の河川敷を橋本橋迄歩きます。
橋本橋からは河川敷から離れ用水沿いに三沢川と交差は珍しい。
稲田水源地を右に先の細い下水道の上の小路から稲田公園の地下水を利用して作られた人工の川のせせらぎの場所で解散です。
多摩川の右岸、ニケ領用水に残る旧堰跡自然を贅沢に満喫できるウォークです。
解散場所の稲田公園は昼食可能公園です。

集 合:午前9時30分より10時まで中原平和公園(元住吉7分)
ゴール:正午迄 中原平和公園 
コース:中原平和公園→渋川→稲荷橋→矢上川→加瀬クリンセンター→夢見ヶ崎動物公園→苅宿歩道橋→長谷川香料前→二ヶ領用水→中原平和館→中原平和公園(ゴール)

年一回のかわさき歩け歩け運動連合会、主幹の健保連かながわ100㌔ウォークです。
今回は川崎の中央中原区を歩く、自由歩行コースです。
夢見ヶ崎動物公園のある丘陵には神社仏閣(熊野神社・浅間神社・天照皇大神宮・了源寺)があり、赤穂浪士を支援者した軽部五郎兵衛と一族の墓地もあり又加瀬台古墳群・南加瀬貝塚などの遺跡もあります、時間のある時、動物園近くを散策するのも良いでしょう。

◎3つの川とは渋川・矢上川・二ヶ領用水
◎夢見ヶ崎動物公園とは、川崎市営の無料動物園です。
主な動物 レッサーパンダ・ホンドタヌキ・シマウマ・各種サル類・アナグマ・シカ・ペンギン・フラミンゴ・孔雀・オオムインコ類・ゾウガメ