集 合:午前9時(受付午前8時30分より)JR溝の口駅前デッキ広場
(JR南武・東急田園都市線)
解 散:午後1時頃 向ヶ丘遊園駅(小田急線)
コース:JR溝の口駅前デッキ広場→下作延中央公園→上之橋→平瀬川→とんもり谷戸→水生植物鑑賞池→おし沼広場→ばら苑園→向ヶ丘遊園駅
2年ぶりのバラ苑ですがいかがなものか検討がつきません。谷戸の湧水・緑の里山新鮮な空気開園直後の生田バラ苑見学ウォークです。
集 合:午前9時(受付午前8時30分より)JR溝の口駅前デッキ広場
(JR南武・東急田園都市線)
解 散:午後1時頃 向ヶ丘遊園駅(小田急線)
コース:JR溝の口駅前デッキ広場→下作延中央公園→上之橋→平瀬川→とんもり谷戸→水生植物鑑賞池→おし沼広場→ばら苑園→向ヶ丘遊園駅
2年ぶりのバラ苑ですがいかがなものか検討がつきません。谷戸の湧水・緑の里山新鮮な空気開園直後の生田バラ苑見学ウォークです。
集 合:午前9時30分(受付午前9時より)武蔵小杉駅南武線北口前広場
(JR南武・東急東横・目黒線)
解 散:午後O時20分頃 武蔵新城駅(JR南武線)昼食時間設定無し
コース: 武蔵小杉駅南武線北口前広場→中原区役所前→ニケ領用水→今井橋→中原平和公園(トイレ)→綱島街道→新矢上橋→上田橋→日吉公園(トイレ)→井田病院前→こもれび公園→神庭緑地→橘公園(トイレ)→江川せせらぎ緑道→旧中之橋→旧巌川橋→新城児童公園→武蔵新城駅
武蔵小杉駅南武線北口前広場から中原区区役所横を経由して400年歴史を有するニケ領用水沿いを今井橋迄歩き中原平和公園で休憩します。休憩後は綱島街道を通り、南下新矢上橋を渡り、右折して矢上川の上田橋から日吉公園は登り坂と階段は近道で古墳のある場所でトイレ休憩し、振り返ればビル群が展望出来ます。
尾根道の市境を新くなった井田病院前を通り、井田こもれびの公園を右折黎明の地・神庭遺跡(古墳あり)、急な下り階段(竹杖が用意して有ります)を注意して下りましょう。直ぐ橘公園は昨年リニュアル明るくなり快適です。江川せせらぎと、市民の散策コースと、桜のプロムナードを歩き季節によりいろいろな花樹と自然と文化の中原の魅力が隠れているコースを歩きます。
集 合:午前9時(受付午前8時30分より)新百合ヶ丘駅前広場(小田急線)
解 散:正午頃 たまプラーザ駅(東急田園都市線)昼食時間設定無し
コース: 新百合ヶ丘駅前広場→万福寺檜山公園(トイレ)→弘法松公園→生田南郵便局前→王禅寺公園(トイレ)→ヨネッティ前→しみず橋→水沢(源流)→菅生緑地(トイレ)→郵政省跡地→たまプラーザ駅
弘法松公園は展望良くここから王禅寺公園を経由してヨネッティ前左、巨大な工事現場はリニア新幹線工事です。この先を右折して汐見台は御嶽道です。随所に景観のある道で谷戸奥には、湧水があり矢上川・平瀬川の水源地です、菅生緑地(トイレ)は桜の名所ですが時期は既に過ぎております。
緑地から犬蔵付近の谷戸を通り右下は旧郵政省の広大な跡地を上から見下ろして美しき森公園付近は現在開拓して高層マンション群の中の道を通り直進は上り道境橋ですがやめて坂の手前右折してたまプラーザ駅に向かいます。