集 合:午前9時30分(受付午前9時より)南多摩駅
解 散:午後2時20分頃 高幡不動尊(京王線高幡不動駅5分)
コース:南多摩駅→大丸公園(トイレ)→桜ヶ丘公園(トイレ)→鎌倉街道→くるまほり公園(昼食)→川内公園(トイレ)→程久保川→立花橋→高幡交差点→高幡不動尊→高幡不動駅

3月中止の地域外不動尊巡り(満願)を抜かしたらバチが当たるとの事で、コロナ渦の終息を願い、関東3大不動尊の一つ高幡不動尊詣でです。
旧桜ヶ丘公園内にある、多摩聖蹟記念館(多摩市指定有形文化財)建物は回廊状と明治天皇騎馬像が展示されていて、白を基調とした3重の楕円形の空間が印象的です。コロナ渦の中での当日入館受付を期待して行きます。
高幡不動尊境内で不動尊巡り参加回数28回と26回以上の方は記念品が出るかも??? 

集 合:午前10時(受付午前9時30分より)中原平和公園(元住吉駅7分)
解 散:午前11時40分頃 武蔵新城駅 昼食時間の設定なし 自由歩行
コース:中原平和公園→綱島街道→木月四丁目交差点→尻手黒川道路→橘公園(トイレ)→巌川橋→江川せせらぎ遊歩道→新城児童公園→武蔵新城駅

横浜市市民公益緊急助成金での活動を当会も支援しての特別開催ウォークです。  感染防止チェックリスト
コロナを防ぎ健康ウォーキング運動を展開して病院・医療従事者の献身的な活動に感謝しての応援ウォーキングです。
コースは平坦で安全・安心な道です、せせらぎの流れの音と草花を見ながら、3密に注意して楽しくウォーキングしましょう。

集 合:午前 9時30分(受付午前9時より)二ヶ領せせらぎ館(登戸駅7分)
解 散:午前11時30分頃 生田緑地(向ヶ丘遊園駅10分)昼食時間の設定なし
コース:二ヶ領せせらぎ館→多摩川→稲田中交差点→川崎緑化センター(トイレ)→長尾橋→藤子・F不二雄ミュージアム前→安立寺(参拝)→生田緑地(解散・園内自由見学)→向ヶ丘遊園駅

秋の風を受けて、水の流れの音を聞きながら、平坦コースをコロナに注意しながら歩きます。川崎緑化センターでは秋の花々が咲いております。藤子・F不二雄ミュージアムでは残念ながら入館せずに、前をそのまま通過し安立寺へ向かいます。
解散は生田緑地しょうぶ苑横より庭園抜けた広場で行います。その後自由見学とします。そこから 向ヶ丘遊園駅へは10分位、登戸駅へは15分位です。

安立寺
  武州稲毛七福神(毘沙門天)
  みのもんた(御法川家)の菩提寺「健康・運・努力」の碑