集 合:午前 9時(受付午前8時30分)センター北駅前芝生広場(市営地下鉄ブルー&グリーンライン線)
解 散:午後1時10分頃 新横浜駅(JR横浜•市営地下鉄ブルー・新東急•新相鉄線)
コース:センター北駅前芝生広場〜なつみかん公園〜宮の下交差点〜矢橋〜早淵公園(トイレ)〜西架道橋〜都筑インター入口〜倉部谷戸〜新田緑道〜新吉田さんかく公園〜水施設前(トイレ)〜信金横新羽橋〜鶴見川〜太尾公園(昼食)〜太尾堤緑道〜公園通り〜横浜アリーナ裏河川広場〜新横浜駅

駅前広場で出発式後、中央大学附属中•高校を左折しハマロードに入りなつみかん公園でちょっと暑さを凌ぎ休憩後、そこから直進し宮の下交差点を右折し、中川中前交差点を左折、早渕川に架かる橋を渡橋、竹林に囲まれた坂道を昇り、早渕公園でトイレ休憩となります。
ここから緑道を南下し、早渕中学校手前を左右にひばり公園を見ながら、西山歩道橋、そして第三京浜道に架る西架道橋•第三都筑インター出入口前から小川アメニティ道路(倉部谷戸)道路沿いに道祖神等を見ながら宮内道を右折し、横断後暗渠の道を途中新吉田さんかく公園で列詰休憩後、リニューアルされた新田緑道は素晴らしくびっくり(途中トイレ有り) 港北産業道路を左折し、鶴見川に架る新羽橋を渡り、右岸を歩行途中左折し太尾公園で昼食となります。
午後は太尾堤緑道を南下し、横浜アリーナ前から歩道橋を歩き新横浜駅へ。
色々と新発見の見所コースです。

集 合:午前 9時(受付午前8時30分) 武蔵小杉駅南武線口北改札階段下広場
                  (JR南武•東急東横•目黒及び横須賀線は案内無駅2分)
解 散:午前11時50分頃 武蔵小杉駅 昼食時間設定無し
コース:武蔵小杉駅南武線口北改札階段下広場〜小杉2丁目公園〜渋川〜住吉橋〜木月トンネル〜中原平和公園(トイレ)〜稲荷橋〜石神橋〜莉宿交差点〜莉宿本通り〜ニケ領用水〜川崎市平和資料館(見学)〜武蔵小杉駅

武蔵小杉駅南武線口北改札階段下広場から移動し小杉2丁目公園で出発式後、ニケ領用水渋川の分流点の桜橋から渋川沿いを歩行、法政二高住吉小学校を右に見ながら進み東急東横木月踏切廃止となり新木月トンネルになり手前左折綱島街道横断して中原平和公園で最初のトイレ休憩となります。そこから再び渋川沿いを歩き、石神橋を左折し、朝日新聞社川崎ステーション横を通り、菊宿歩道橋手前を左折し、ガス橋通りに出ます。
御幸跨線橋手前の信号を再び左折し、莉宿本通りを直進し、東海道新幹線のガードを抜け、昭和橋からニケ領用水沿いを歩行し、住吉高校の先の川崎市平和資料館に到着します。
平和に関するさまざまな情報が展示され内覧し、解散式を実施後JR南武線•東急東横線の武蔵小杉駅迄ご案内し流れ解散となります。
昼食持参の方は川崎市平和資料館横の中原平和公園で昼食可能です。

平坦なコース又、資料館では、川崎市制100年終戦前の川崎終戦後当時の写真•記事等ゆっくり観賞してみてください。

集 合:午前 9時(受付午前8時30分)センター北駅前芝生広場(市営地下鉄ブルー&グリーンライン線)
解 散:午前11時10頃センター北駅(市営地下鉄ブルー&グリーン)  昼食時間設定無し
コース:センター北駅前芝生広場〜中央大学附属中•高校〜徳生公園(トイレ)〜滝ケ谷公園〜城山歩道橋〜緑道〜ふじやどのみち〜山田富士公園(トイレ)〜かくれんぼ公園〜センター北駅

駅前広場で出発式後センター北駅から東方面に向かい、中央大学附属中•高校横を歩行し、徳生公園で最初のトイレ休憩となります。そこから神無公園横から分岐点を右へ地区センター前を通り、滝ヶ谷公園を経由し寺窪歩道橋そして城山歩道橋を渡り緑道を道なりに歩き、山田富士公園で再びトイレ休憩となりそのまま北上し稲荷坂橋下を歩行します。道なりに進むとかくれんぼ公園となり。ほどなく南下し牛久保小学校横を通り緑道から牛久保公園先のスロープを上り住宅街を抜けると駅前広場で解散式になります。

真夏の暫しの歩け"ミニウォーク”を楽しんでください。